|日立梅ヶ丘病院ブログ

トップページ»  ブログ記事一覧»  another»  栄養課から

栄養課から

栄養課から

4月20日に提供させて頂きました、八幡巻きを今回紹介させて頂きたいと思います。 

八幡巻きってどうやら京都の八幡市(旧八幡村)の郷土料理らしいです、
八幡村は牛蒡(ごぼう)の産地で、鰻に牛蒡を巻いて食べていたものがはじまりだそうです。

当院の八幡巻きは、豚ロースに牛蒡・人参を巻いた物です。
まず牛蒡、人参をお肉の大きさに切り揃えて、
歯の弱い方でも美味しく召し上がって頂けるように、柔らかく蒸します。
 

蒸した牛蒡、人参を豚ロースで巻き、つまようじでギュギュっとお肉がめくれないように
さします。
  

葱の入った甘味噌でじっくりと煮詰めます。
野菜もお肉も軟らかい食感に出来上がったので肉も野菜もバラバラにならず
にいっしょに噛み切れていたみたいでした。

“美味しかったよー”
“ここで巻いているんじゃないよね~?大変だねー”
と労いの声を沢山頂きました!

今回八幡巻き550枚巻きました。
調理師さんお疲れ様でした。

管理栄養士 A.N

2018-04-23 10:13:00

another