|日立梅ヶ丘病院ブログ

トップページ»  ブログ記事一覧»  研修会»  KYT(危険予知トレーニング)研修会を行いました

KYT(危険予知トレーニング)研修会を行いました

KYT(危険予知トレーニング)研修会を行いました

7月30日(土)、当院のリスクマネージメント対策委員会による院内研修会が行われました。

 
医療安全とはどのようなことを指すのか、どうすれば患者様に安全を提供できるのかということを常に学んでいかなければなりません。
今回の研修では、患者様が安全に生活を送れるようスタッフ一人一人が危険を予測できるためにKYT(危険予知トレーニング)を用いてロールプレイングを行いその場面でどのような危険があるのか、どうすれば危険を回避できるかをスタッフ114名で学びました。
 
現場を想定しながら当院の特色を織り交ぜ、様々な意見や案をお互いに出し合い活発な意見交換を行いました。

 
普段皆さんが生活する場においても危険はすぐそばに潜んでいます。それらを予期し対応できれば危険から身を守る術となります。
先を読む力を私たちは身に着けないといけないのではないかと医療安全管理者としては感じています。
事故を未然に防ぐために予期出来うる能力を養うために今後も定期的に行っていく予定です。
看護師 Y.S
 

2016-08-09 12:34:00

研修会